こんにちは!ライターのアメモトです。
さて、今回はコクーのネットワークエンジニアが集まっているネットワークソリューション第1課(以下、NS1課)の課長とリーダー2名の方に課の特徴をはじめ、案件内容、どういうエンジニアが集まっているのかなど聞いてみました!
是非、最後までお読みください!
ニックネーム:くりさん
入社日:2011年3月1日
所属部署:ITインフラ事業本部 エンジニアリングサービス部 ネットワークソリューション第1課
役職:課長
経歴:他業種で営業やサービス業を経験したのちに、コミュニケーション能力を活かしつつ、手に職をつけて仕事をしたいと考え、28歳の時にIT業界にキャリアチェンジ。数年エンジニアとして経験したのちに、入江さん(当社代表)の事業への熱い思いに共感し入社。リーダーやPM(プロジェクトマネージャー)を経て、課長に就任。課の活動をはじめ、メンバーのマネジメント・育成に従事する傍ら、現場でも大手WEB系のサービスネットワーク構築チームのリーダーとして従事。コクーのNWエンジニアといえば、この人!という人の一人。
部活動:DJ部 部長
趣味 旅行、スノーボード、DJ
ニックネーム:やし
入社日:2019年10月1日
所属部署:同上
役職:チームリーダー
経歴:同業前職にて約7年間勤務し、現場で協力して業務を行なっていた縁がありPI制度(※)を利用しコクーに入社。以後もネットワーク技術者として設計・構築に携わり、昨年からチームリーダーに就任。
趣味:ゲーム、読書、自家蕎麦打ち、軽めのDIY
※PI制度:社員が知人の方、ご友人、ご家族をコクーへ紹介する制度
ニックネーム:カオル
入社日:2016年4月1日
所属部署:同上
役職:チームリーダー
経歴:新卒で入社し、大手家電メーカーのIT部門で監視系ミドルウェアの導入に携わり、その後、ネットワーク保守運用を経て、現在は大手WEBサービス会社にてNW構築業務に従事する傍ら、チームリーダーとしてマネジメント、勉強会の開催に携わる。実は関西出身だが、なぜか誰にも気づかれない。
部活動:eSports部
趣味:ゲーム、読書
NS1課とは?
NS1課の特徴、前期並びに今期の取り組みについて教えてください
くりさん
NS1課は、コンセプトとして「NWトータルソリューションエンジニア~技術×ヒューマンスキル」、Visionとして「高品質のNW技術とヒューマンスキルで顧客と共に進化する」を掲げています。
エンジニア不足とはいえ、例えば、運用監視系は自動化された部分も増え、今いる常駐先では関連部署がなくなりましたし、仕事が減っているのも事実。今後、同じ技術にしがみついていると生き残れないと考えているので、生き残れるエンジニアとして技術力はもちろんの事、PM、PLとして案件を遂行して完了に導くヒューマンスキルを身に着け、より顧客を支援できるエンジニア集団を目指しています。課の中では、プロジェクトマネジメントと技術開発の2つのカテゴリー分け、メンバーも分かれて勉強会の推進を行っています。
またリーダー経験がないメンバーも本人の希望を踏まえ、リーダーとして任命し、まずは少数からマネジメントの経験を積んでもらい、勉強会の推進を行ってもらっています。
やし
勉強会の推進としては、アメーバの戦略における教育施策として、NW設計・構築の実案件を再現した研修を基盤ソリューション第3課と合同で行なっています。この研修によって、経験の少ないメンバーでも主担当としての案件遂行を学ぶことができ、業務に役立てていただけることを目的としています。私は運営チームとして、これまで業務で培った知見を活かしながらも、チーム全員とともに協力し試行錯誤しながら、研修の計画から教材の作成、講義の実施を行なっています。
その勉強会はどのくらいの人が参加しているんですか?
やし
現在は両課の全メンバーが受講しているので36名ほどですね。また将来的には全社への展開も見据えたドキュメント化も行なっています。
くりさん
カオルちゃんはまた別の勉強会のチームだね。
カオル
はい、2つある勉強会のチームのうち、1つのチームのサブリーダー的ポジションとして勉強会資料の作成やレビューを担当しています。Pythonの基礎講座やプログラムの組み方に関するナレッジ共有。またメンバーのVBA勉強会支援をしています。
くりさん
常駐しながらなので、勉強会の準備は毎回大変そうだよね。
カオル
「教える=正しい情報を発信する」ということですし、また書き方も最新の情報へと更新しながら進めているので、資料作成の時間はけっこうかかっていますね。やしさんもですよね?
やし
担当を分け、講師も複数で開催していますが、資料作成は時間かかりますよね。また実際に案件に携わってない人でも実践を積めるようにしていたり、いい勉強になるのかを考えながら、基本的にはゼロベースのものからつくっているので、それが苦労している点でもあり、やりがいも感じる点だと思います。参加者の方がみなさん、頑張って取り組んでくださっているので、さらにやりがいを感じますね。
メンバーの年齢層や案件の内容について
くりさん
現在は18名メンバーがおり、30代以上のベテランメンバーが6割、20代の若手メンバーが4割の構成です。メンバー全てがNWの設計構築案件に従事しており、キャリア系、製造系、金融系など多種多様の業界のお客様先にて業務を行っています。またSESという常駐型ではなく、受託案件も今期よりスタートし、FW(ファイアウォール)の構築案件やNW更改による無線構築案件などの実績があります。
各リーダーとは、毎月最低でも1回は1on1という形で、TEAMSやZoomといったコミュニケーションツールを使って、現在の状況の確認しています。日々の業務であったり、メンバーの目標管理などの相談が多いですね。あと業務の事だけではなくプライベートの話を聞くなど、気軽なスタイルを心掛けています。その他のメンバーについても随時、連絡をとって簡単なMTGをしながら状況の変化を確認しています。
カオルちゃんは、メンバーとのコミュニケーションどうしてる?
カオル
メンバーとは、現在3名毎月1回面談を行い、現場状況、および目標進捗状況を確認しております。業務でのミスや目標の遅れ等、改善が必要な場合は原因分析を行い、メンバーが具体的な改善行動を起こせるアドバイスができるよう気を付けています。
くりさん
業務でのミスとか目標の遅れとかは聞き出し方やアドバイスも難しいよね。気をつけていることは?
カオル
なるべくネガティブな表現をしないようにしていますね。事実は伝えて、危機感はもってもらうけど、やる気を引き出せるようなアドバイスができるようにしています。
くりさん
カオルちゃんはリーダーになって一気に視野が広がって、この2年で急成長してるよね。発言もリーダーとしての目線も加わり、自分がメンバーだったらという目線もあるので、メンバーからしてもすごくカオルちゃんの言葉が響いていると思う。やしは今期からTLだから半年か。どう?
やし
今期からTLになり、最初はメンバーは1名でしたが、下期から3名に増えました。1on1ミーティングをはじめとしたメンバーとの定期的なコミュニケーションの機会を設けるとともに、WEBミーティングや社内SNS等のネットツールも活用しています。またプライベートの話も聞きますね。メンバーの自主性や個々の事情を尊重したいので、メンバーの話に耳を傾けることや、柔らかい言葉づかいを意識することで、話しやすいと感じてもらえるようにと心がけています。
くりさん
やしは現場でPLをずっとやってきて、一人で案件も管理しているので管理能力があるのはわかっていたんだよね。メンバーの管理は今期から初めてだけど、メンバーのことを思って進めることができているし、プライベートでも蕎麦食べに行ったりしてるよね。
やし
そうですね(笑) 蕎麦が好きなので、メンバーと食べに行ったり、自分でも打ちますね。
くりさん
蕎麦は社内SNSでもあげてたし、けっこう課内でもLINE WORKS(LINEのビジネス版)で気軽に会話することが多いよね。でもリーダーとの1on1だと、やしもカオルちゃんもゲーム仲間だから必要な話が終わった後、「この後、戦場出る?」って終わることが多い(笑)
やし&カオル
確かに(笑)
え?戦場??
くりさん
そうそう、こんな感じのゲーム。あとこっしーもメンバーだね。
カオル
なんだかんだけっこう集まってますよね(笑)
▼ゲーム仲間のこっしーが出てる記事はコチラ |
現在の業務内容と働きかた
業務内容を教えてください。
くりさん
大手WEB系会社のサービスを支える大事なシステムのNW維持構築チームの一員として従事しています。大規模なNWにはマルチベンダーで構成されており、CISCO、Paloalto、Juniper、F5、Arista、など多種多様の機器があります。NW更改やEOSL対応、拠点接続など、サービスNWの増改築に関する案件をリーダとしてPJT推進はもちろんの事、設計から構築まですべての工程を対応しています。常駐先は、PM/PLに挑戦できる職場だし、プローパーとかエンドユーザーの壁がないのも魅力。また全体的技術的なレベルが高いので、PJ管理も、最新システムの活用方法もレベルが高いから勉強になるしね。
やし
通信キャリア系のSIer様にて、金融機関様向けネットワークの設計・構築案件における設計主担当者およびチームリーダを務めています。主な製品としてCisco社製ネットワーク機器を取り扱っています。
カオル
企業のオンプレネットワーク環境のネットワークSEとして従事しております。業務内容はネットワーク機器の運用、設計/構築で、取扱機器はNexus、SRX、Palo-alto、BIGIPです。
働きかたや残業時間ってどのくらいですか?
くりさん
常駐先では、コロナ禍に入って早々、在宅勤務になりました。現在は完全在宅勤務ですね。作業などがある場合だけは、DC(データセンター)などで作業をすることはありますが、常駐先自体が在宅勤務を推奨しているので必要な時だけ出社する形になってます。オフィスも固定の席からフリーアドレスに変更になりました。現場の残業は、月20時間くらいですね。
カオル
僕も同じく機器の物理作業でDCに出社する以外、ほぼ100%在宅勤務です。顧客情報を扱うシステムは基本的にセキュリティでガチガチになっていて、その場にいかないと触れない現場が多いと思いますが、現在の常駐先では、専用のVDI端末と徹底したアクセス管理によって在宅勤務を実現しているようです。私が携わっているシステムとは別ですが。
やし
二人とは常駐先が異なるのですが、今は、対面での打合せや物理作業が必要な業務の場合には出社しているので、3~4割程度が在宅勤務ですね。残業は、平均して2~3時間/日程度です。
エンジニアとしてのやりがい
くりさん
現在、従事している案件は某有名企業という事もあり、新規サービスが始まる初期段階でNWの構築に関わることがあります。問題なくリリースをしてCMなどが流れたりするとやってよかったなと思うことが多いです。また止めてしまうと大変なサービスNWという事もあり、構築作業においても無停止で計画通り行い、案件が完了した時はとても充実感があります。NWエンジニアをはじめ、インフラエンジニアは裏方だから、たまにそういうCMとかで自分が関わった案件が世の中に出るというか、人の役に立っているという実感が持てると嬉しいよね。
カオル
最近は、機器の検証作業を担当することが多いのですが、試行錯誤を重ねて動きを理解していく点にやりがいを感じます。最近はネットワークの通信テストに利用するIXIAという機器を触らせていただいているのですが、仮説を立て、実際に操作し、得られた結果からさらに仮説を立て、ということを繰り返して現在の案件チーム内では最もIXIAに詳しくなれたと思います。
くりさん
NW業界は人材不足だから、とりあえずもうやってもらうしかないので、どんどんやってくれという現場が多い。だから、カオルちゃんみたいにIXIAは俺に任せろ!みたいな、若手も活躍しやすい環境だよね。やしはどう?
やし
プロジェクトの関係者全員が一丸となってひとつのものを作り上げ、それが社会の基盤として稼働するところにやりがいを感じています。つい先日、足かけ4年におよんだNW設計・構築プロジェクトが完了を迎え、大きな達成感と安堵を感じました。大規模なネットワークにおける設計主担当は重責でしたが、ときに役割や会社の違いもこえて助け合い協力するなかで築かれた信頼関係は、まさに戦友と呼べるかけがえないものです。
くりさん
エンジニア同士のつながりは強い。案件が終わって、数年後、別の案件で会ったりすることもあるしね。成長した姿をお互い見せたり、見せられたりするのもいいよね。
エンジニアから見たコクー
くりさん
まず多種多様の案件があり、より成長ができるかどうかを基準にして案件にアサインしています。またリーダー経験がない方には、若手と一緒にチームとして案件に携わってもらい、マネジメントの機会があります。年功序列ではないというのもコクーの良いところですね。やりたい人にはリーダーの機会を設けて、課の運営のメンバーとして一緒に組織づくりをしていますし、社長や役員など会社全体で意見も言いやすい環境というところかな。
カオルちゃんは新卒で入社だけど、新卒+エンジニアから見てどう?
カオル
早い段階でマネジメントの機会を与えていただける点が良いところだと思います。またヒューマンスキルではくりさん、エンジニアリングスキルではVeXUS(※)のベテラン講師の方を目標としています。まだまだ小さい会社なので社員の声が上層部に届きやすく、なおかつ、上層部も意見はどんどん上げてくれ、という社風なので、「このように働きたい」「こんなことがしたい」という意見を持っている方はそれを実現しやすい環境だと思います。
今はコクーは女性社員が8割近くいますが、男性も頑張っています(笑) 違う部門があることで視野も広がり、色んな働きかたがあるんだなと学べることもあります。
※VeXUS(ベクサス):コクーのITインフラ研修サービス。「2か月で10年分のITインフラエンジニアのスキルが習得可能」な独自の教育カリキュラムで自社の新入社員だけでなく、顧客への提供も行っている。
くりさん
前はIT部門しかなかったときは男性エンジニアばっかりだったけど、女性がいると細かいところに気が付くし、男性とは視野が異なるから、活性化されたよね。IT業界はまだまだ男性社会ではあるけど、インフラ女子たちも負けない!と努力している姿を見て、いい起爆剤になっていると思う。あと男性が清潔感とか気にするよね(笑)
やし
清潔感は確かにありますね(笑) 現場にインフラ女子がいて、お客様との交渉などフロント業務を担当してもらっているんですが、やはり気が回りますし、周りを見た上で行動しているなーと感じますね。
またコクーは企業理念として、従業員尊重の精神を貫いており、コクーならではの自由で和やかな雰囲気はその表れだと思います。色々な案件や自社活動を通じて得意分野を発揮できるところも良いです。技術的な相談や議論ができる仲間がいることは本当にありがたいです。
今後の野望、目標
くりさん
課としては、現在受託案件に力をいれて柔軟に対応できるチーム化を目指しています。PM/PLといったPJTを推進できる人財を育成し、NW構築PJTをすべて対応できる人財集団を目指しています。技術的な部分はクラウド領域のセキュリティに対応できるように新しい案件も現在進行形で進んでいますし、新しいベンダーのパートナーやNWサービスの考案チームを発足して来期サービス化を目標に動いています。
また今月から、常駐8割、本社業務2割と契約を変更し、本社では営業や採用に携わっていくことになります。予算をもって戦略を考えていくので、課としてもさらに拡大していくと思います。技術的にもヒューマンスキルもレベルを高めていくので、リーダー育成も大きな課題として取り組んでいきます。
やし
NW技術者として、常に最適なNWを考えることができるスペシャリストを目指します。
カオル
エンジニアとしてさらに経験を積んでいき、後輩により良いアドバイスができるよう努めていきたいですし、課が拡大していくので、さらに高みを目指していきたいと考えています。
最後に、これから入社される方へメッセージをお願いします!
くりさん
今後もITの進化と共に移り行くインフラの基盤のNWを支えるエンジニアを目指す、NS1課のメンバーとしてお待ちしています!コクーは社員一人ひとりがつくり上げる会社です。チャンスは多数あります!自己成長とともにコクーという会社の成長を実感しながら、楽しみながら一緒にがんばりましょう!組織のマネージャーもまだまだ足りておらず、新しい取り組みやアイデアがある方、将来的にリーダーや課長といった組織マネジメントを目指している方も大歓迎です。
カオル
まだまだ発展途上ですので「こうすればもっと良くなるのではないか」という考えの基、行動できる方にとっては魅力ある会社です。是非お力添えください!
やし
貴重なお力を是非貸してください!特にNW技術が好きな方は当課に歓迎です。一緒にお仕事ができることを楽しみにしております。私の知る限りでも、高い技術力やプロジェクト遂行能力を求められる案件があります。特に上流工程ともなると、不確定さがある中で慎重に進める能力が重要ですので、腕に自信のある方には是非助けていただきたいです。
▼コクーでは、「上流工程に携わりたい」「技術を極めたい」「切磋琢磨しながら成長していきたい」「新しい取り組みをしたい」という方のエントリーをお待ちしております!
▼こちらの記事を読んだ方へ、オススメ記事
宣誓!僕たち私たちは、マーケティング視点を持つ技術的なオールラウンダーとなり[自ら考え行動できるエンジニア]になることを誓います!!
コメントを残す