最年少のグループリーダー、年間MVPの受賞と勢いが止まらない”くららさん”にインタビュー【前編】

みなさん、こんにちは! EXCEL女子事業本部の”がわ”です!
今回は、4期年間MVPを受賞し、最年少のグループリーダーとしても活躍されている”くららさん”に、コクーに入社されてからの働き方やスキルアップの方法を聞いてみました。

”くららさん”と私は7月から同じ常駐先の違うグループで働いていて、たまにランチで一緒になる時があります。
そんな時にコクーでの幅広い活動のことを聞くと、とても楽しそうに話してくれて、その度に私自身「もっとコクーで挑戦できることがあるかも」と勇気をもらっています!
若手でありながらも、グループリーダーとして活躍されている”くららさん”の行動力はいったいどんなところから生まれているのか?
【前編】と【後編】に分けてインタビューしました!

プロフィール

あだ名:くららさん
入社日:2021年5月15日
所属部署:EXCEL女子事業本部プロフェッショナルサービス事業部3部1課2グループ
部活動:ナゾトキ部、軽音部、クチコミ部、ゆる硬式テニス部、たっきゅう部、ビール部
社内活動:ESGデザイン班、社歌プロジェクト、EXCEL女子ブランディンググループ

経歴:ビール工場の生産管理で事務経験を積み、その中でVBAを利用した業務改善に助けられる。後に、同じように業務改善ができるようなスキルを身につけるためコクーに入社。
入社した決め手:理念や挑戦できる環境に魅力を感じたこと。

お客様のサポート役。BIツールで課題を可視化。

がわ
まずは、現場での業務のことを伺いたいと思います。現在の常駐先では、どんな業務をしていますか?

くららさん
ITコンサルの会社でBI(※1)の設計・運用に関連する業務を行っています。
現在参画している案件では、MotionBoard(※2)を利用した課題の可視化を行っていて、常に2、3件のBI設計を並行しているんです。

がわ
MotionBoardを利用した課題の可視化についてもう少し詳しく教えてください!

くららさん
はい。まず、お客様の基幹システムのビッグデータをDr.Sumというツールできれいなデータにします。SQLとかExcelの関数のようなものを使うツールなんですけど、そこからそのデータを使ってMotionBoardでデータを分析して表にしたり、どんな課題があるかをデータから抽出するイメージです!

がわ
なるほど。2種類のツールを使ってお客様のデータが課題として見て分かるようにサポートしているんですね。
2、3件並行しているとスケジュール調整も難しそうですが、1日のスケジュールはどんな流れになっていますか?

くららさん
こんな感じです。

MTGをはさんで、進捗や優先度が決まるので、それに対応して午後に何を優先して対応するか上長と相談して決めています。
急に何かイレギュラーがあるということもないので、時間をとって取り組めています。

がわ
設計課題に向き合える時間がしっかりとれるのは嬉しいですね。

※1:ビジネスインテリジェンスの略で企業に蓄積された大量のデータを集めて分析し、経営戦略のための意志決定を支援するツールのこと。
※2:データを集約し、可視化し、行動に繋げる BIダッシュボードのこと。会社が持っている様々なデータに接続できるため、リアルタイムでデータを有効活用することも可能。

現場での実践的な学びが、短期間での資格取得に。

がわ
日々の業務もある中で、知識や技術を増やしていくためには資格をとるのも効率的な方法だと思います。資格の勉強方法や、勉強時間について教えてください!工夫していることもあれば、ぜひ聞かせていただきたいです!

くららさん
前の現場でのことになるんですが、VBAに関しては資格勉強を行う前に実践できる環境がありました。例えば、一連の作業の中で、元のデータを加工して見たいデータにするということがあると思うのですが、その過程を自動化する場面でVBAを使っていました。
やりたいことを実現させるためにどうすれば良いかを調べながら進めて、自身でマクロを作り上げてから、コクーアカデミー(※3)を利用することで、自分の中でふわっとしか理解できていなかった部分を深めていく作業を繰り返していました。

がわ
実際に作るとなると、調べることも多いですし、やってみないと分からないこともあって、挑戦が多いですよね。コクーアカデミーは基本からしっかり教えてくれるので、知識を補うのにとても役立ちます!

くららさん
そうそう!そうなんですよね~!
特に活用していたのは、ソリューションサービス部のVBAグループが主催している講座です!実務に沿った形式なので、私に合っていました。
そんな風に繰り返しているうちに、資格勉強の際には既に理解できている内容が多かったです。

がわ
確かに、自分で使ったことがある関数は親しみを感じますね!資格勉強の際に「これは知ってる!」と気づく瞬間は嬉しいです。

くららさん
ですよね!実践を通じて学ぶ機会があったからこそ、結果的に資格取得が早まった気がします。
入社後約半年でVBAベーシックとVBAスタンダードの資格を取得することができました。
その後もITパスポート、GAIQ、Python 3 エンジニア認定基礎試験に挑戦し、今はPower Platformの勉強中です。

がわ
なるほど。短期間での資格取得の秘訣は実践なんですね!

※3:「社員の社員による社員のための学びの場」でコクー社員が開設している教育コンテンツをオンラインで受講できる。Zoomでの対話形式の講座もあり、質問することもできる。

くららさん
現場で使う技術以外にもMOS Expert認定に向けてMOS系の資格の勉強やAccessVBAの勉強を進めています。私自身こつこつ勉強するのが苦手なので、土日にまとめて勉強の日を作って集中して取り組むことが多いです。
それと、私は余裕があると本当にぎりぎりまで勉強しないタイプなので、目標設定の際に計画的に勉強しなければ達成できないような高めの目標を立てることで追い込みながら勉強しています。

がわ
目標設定があることで、自分の中での締め切りができますもんね。それに、頑張って達成できる目標だと、達成した際とても嬉しいですよね。
”くららさん”の目標に向かって努力している姿が想像できます!

スキルUPで身についた柔軟な対応力!新たな発見!

がわ
入社した時から、さまざまな実践を積んできた”くららさん”ですが、どんなスキルが身につきましたか?

くららさん
VBAやBIのスキルを身につけたことで、改善課題に対して柔軟に対応できる力が身につき、色んな場面に対応できるようになったことがいちばん大きいですね。

がわ
なるほど。ツールを使いこなせるようになることで、自分の対応できる幅が広がっていきますよね。組み合わせればできるかもしれないこととか、この場面ではこのツールの方がいいなと思うこともありますね。
スキルを身につけるうえで、大変なこともあると思いますが、どういう心構えで取り組みましたか?

くららさん
未経験でVBAの現場に決まった際は、書き方も設定も何も分からない中だったので、どうしたら良いんだろう、、と不安になりましたが、1つ1つ不明点を解決していけば着実に進めることも分かったので落ち着いて少しずつ完成できるように取り組んでいました。
はじめてのツールやスキルを覚えることは難しい場面もありますが、あまり大変だと思ったことはなく、楽しく取り組めています。

がわ
お~!!確かに、前向きに楽しむ気持ちは一番大切かもしれませんね!
スキルを身につけたことで、なにか変わったことはありますか?

くららさん
そうですね。スキルを身につけたことで、「この業務改善できるかも?」という気づきの数が増えました。
他にも、プライベートでは時間の使い方が変わりました!時間を使う選択肢の中に今まで”勉強”がでてくることが無かったんですが、空いた時間があれば「勉強できるな~」と思っている自分にびっくりしています。

がわ
依頼されたこと以外にも新たな発見があるのは、「良い意味で顧客の期待を裏切る」のコクーのプリンシプルの体現ですね!素晴らしい!
私もコクーに入ってから、”勉強”が日常の中に自然と入ってきた気がします!

コクーは『飽きない場所』あっという間に過ぎる1年!

がわ
入社前後でコクーへのイメージにギャップはありましたか?

くららさん
入社前には、未経験でもスキルアップできる環境があることに魅力を感じていました。
実際に、入社してからは、まずは自分からアカデミーに参加したり、自分で学ぶ意欲があった方がよりスキルアップできるなと感じました。

がわ
そうですね。スキルアップするための環境は、頑張りたい気持ちを後押ししてくれますが、まずは自分から気持ちを持つことが大事ですね。

くららさん
はい。自由に使える時間の中で、自分がどうなりたいか、どんなことをやっていきたいか意志をもって学習していくことは大事だと思います。

がわ
入社後に改めて振り返って、コクーを一言で表現すると?

くららさん
『飽きない場所』
です!EXCEL女子だけでなく様々な部署があることもそうだし、クリエイティブフィールド(※4)で業務以外の社内活動に関わることもできます。
それに、イベントもたくさんあるので一年があっという間に過ぎちゃいますね!!

※4:有志の社員による、会社をつくっていく組織。「イベント班」「制度班」「ライター班」など12の組織が活動している。

がわ
様々なことに興味を持って、幅広い活動に参加されている”くららさん”らしいですね!
5期もこれから楽しみがいっぱいです!

【前編】はここまでとなります。
【後編】では、コクーでのマネジメント業務や社内活動をクローズアップしていきたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です